相談支援センターあしすと

相談支援事業

指定特定相談支援事業
障がい福祉サービスを利用したいのだけれど、自分がどんなサービスを選べば好いのか分からないという人達に対して、話を聞き、どのようなサービスが合うのかを話しあって、プラン作成を行います。更にプラン作成のみで終了する訳ではなく、実際に支援を受けた人から、その後の感想や声を聞く役割も担っています。その声を聞いて、作成したプランは本当にその人に合っていたかを判断し、もししっくりとこないようであれば、より良い状況になるように調整を行います。

指定一般相談支援事業
長期に渡って施設で生活したり、または精神科病院に入院していて、そこから地域生活を始める。これはご本人にとってはかなり大きな不安を抱えることになります。そのため施設や病院を出て地域生活に移行しようとする人の不安やストレスを無くす支援を担う存在として、一般相談支援事業所があります。施設や病院で暮らしていた人が、地域に出てくるまでの支援と、地域に出てきてから再入所や再入院をすることなく地域で暮らし続けるための支援の両方を行っていきます。

指定障害児相談支援事業
障がい児が障がい児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)を利用する前に障がい児支援利用計画を作成し、通所支援開始後、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。


自立生活援助事業


障がい者支援施設やグループホーム等から一人暮らしへの移行を希望する知的障がい者や精神障がい者等について、本人の意思を尊重した地域生活が送れるように、一定の期間、定期的な巡回訪問や適時のタイミングで適切な支援を行うサービスです。

利用対象者
障がい者支援施設やグループホーム等を利用していた障がい者で一人暮らしを希望する者等。

サービスの内容
定期的に利用者の居宅を訪問し、食事、洗濯、掃除などに課題はないか公共料金や家賃に滞納はないか体調に変化はないか。通院をしているか地域住民との関係は良好かなどについて確認を行い、必要な助言や医療機関等との連絡調整を行います。
定期的な訪問だけではなく、利用者からの相談、要請があった際は、訪問、電話、メール等による随時の対応も行います